弁護士ブログ

2006.11.28更新

 驚いたが、時代の当然の流れか。
 平成19年度の司法試験の願書が電子出願できるようになった。
 へ~、私は平成9年に司法試験の願書を持って自転車に乗って地元を走っている最中に車にはねられて救急車で病院に行ったことがあるが、電子出願だとその心配はないか。

 内容証明郵便も、今、電子内容証明郵便というのがあり、結構、弁護士も利用している(24時間利用可能。わざわざ郵便局に行く必要がない。文字制限がないなど利点が多い)。
 しかし、私は電子内容証明郵便は利用していない。なぜなら、電子内容証明郵便は赤い職印を押して出すことができないので、いまいち受け取った際のパンチがないからです。

 便利さを追求していくと、結構、失うものもある。
 最近、若手書家の筆で書かれた文字を見た。やはり、ワープロ印字にはない魅力と迫力があった。

投稿者: ヒューマンネットワーク三森法律事務所

2006.11.11更新

 私の世代にとって、「クイズダービー」はなじみのクイズ番組だった。
 はらさん、竹下景子さんをみて、すごいな、何でも知っているな、と感心していたものだった。この番組の影響で、私は雑学に感心を持つようになったといっても過言ではない。

 本日、はらたいらさんがお亡くなりになった。まだ63歳だ。早すぎる。
 最近、テレビで活躍される有名人がどんどん年下になってきた。
 また、なじみの有名人でも鬼籍に入られる方も増えた。

 人生は、有限だ。私は、私の信じる道を歩む。。。。

投稿者: ヒューマンネットワーク三森法律事務所

2006.11.11更新

 警察官は、万引きしても逮捕されないらしい。
 今日も、警察官は万引きしても逮捕されなかったし、そのことについて問題ないとする公安委員会の発表があった。
 そういえば、警視庁の公安2課の元課長(万引き発覚後辞職)も、万引きしたけど逮捕されなかった。

 万引きは、窃盗罪という立派な犯罪である。犯罪をしたら全部逮捕すべきだ、というのは論外であると思うが、「民間人は逮捕するが、警察官は逮捕しない」というダブルスタンダードはもっと論外だ。
 むしろ、「民間人は逮捕しないこともあるが、警察官は必ず逮捕すべきだ」というのが正しいのではないだろうか。なぜなら、逮捕される方(警察官)は、逮捕する方(警察署)の一員だから、仲間意識とか身内意識だとかを世間にかんぐられ、その結果、警察署に対する世間の信頼を損なうからである。
 
 私は、強制捜査は原則とすべきではなく、任意捜査を原則にする刑事訴訟法の建前に忠実であるのが正しいと思っている。しかし、一方で、規範意識がなによりも重視される警察官、検察官、弁護士、裁判官などに関しては、ある種の見せしめないし職業に対する信頼感を担保するためにも逮捕原則でもやむを得ないと考えている。

 だから、私は、常に何人にも疑われないように行動をすることを心がけている。
 電車に乗るときは、痴漢に間違われないように、満員電車には乗らない、電話に乗るときは手をフリーにしない(手すりや本を持って両手をふさぐ)、いすに座るときは両手をひざの上に置く、などの客観的に痴漢が不可能な態勢を必ずとっている。

投稿者: ヒューマンネットワーク三森法律事務所

SEARCH

ARCHIVE

  • ヒューマンネットワーク 三森法律事務所
  • 弁護士ブログ
  • ヒューマンネットワーク 三森法律事務所
  • 弁護士ブログ